hitomisirimama's diary

ゆるりtto

ゆるり好きの雑記ブログ

食洗機様

お題「便利家電」

 

 

我が家にもついにやってきた食洗機。

最初パンフレットをみていた段階では「どうせ手洗いをすることの方が多くなるんだろうなと想像していたのですが、

 

使ってみるとすっごく便利!食後、詰め込んでスイッチを押せばあとはお任せ。

きちんと並べさえすれば自動できっちり仕事してくれます。

我が家は深型なのですが、菜箸や鍋など調理器具や水筒なんかもごっそり洗ってくれます。

 

 

手荒れもずいぶんしなくなりました。荒れてない自分の手を見るのは相当久しぶりです(^^)

しかも、水道代も手洗いより節約になっているんだとか。

 

なにより食後に一人黙々と食器洗いすることから解放されて

家族と一緒にくつろぐ時間ができたことは素直にとても嬉しいです。

もうない頃には戻れません。

洗い物が増えるからと出す食器をケチることがなくなりました。

ゆったりと盛り付けるので食卓が少し豊かになった気がします。

 

 

一人で作って配膳して、みんながくつろいでいる間に片づける悶々ループが

ずいぶんマシになりました。

 

食洗機を開発してくれた方に、食洗機を普及させてくれた方に感謝です(^^)

 

欲を言えば、各自食洗機に自分の分は並べてもらえるともっと助かる…

欲張りすぎですね。

 

詰め込みすぎないように、大事に長ーく使っていきたいです♪

 

 

 

 

 

肌がリラックスする時間

お題「ささやかな幸せ」

この時期、ほっと心地よさを感じるのは
早朝に布団の中でエアコンのタイマーも切れてしまった後、窓を開けて扇風機をまわして
再び横になってるとき。



自然の風が部屋に入ってきて空気が入れ替わり、肌の力がスッと抜けるのがわかります。

周りもまだセミも鳴いておらず静かなので
肌が呼吸するように、体中の力が抜けます(^^)


普段から冷え性で、家族はエアコンつけたがるのでつけてますが
私はあまりキンキンに冷すのは苦手です。


夜はこどもと寝るので分厚い布団を一人かぶっています。
だからこの朝の時間は解放感!




体感温度の違いは、調整が難しいですよね。
こどもと旦那は大抵一致しするので必然的に私が調整することになってます( ゚ 3゚)
暑そうにしてるのを見てるとこっちもさらに暑くなるのでその方が楽ですね。



暑い方は体がすぐ熱くなるようて、代謝が良いのですかね。(^^;

ささやかな幸せを求めて、夏は早起きになりそうです。

参議院選挙の日に

今日は参議院選挙の投票日です。

 

 

ポストに投函されていた立候補者の公約の新聞(?)をぼんやり見ていたら。

 

娘が興味深そうにのぞき込んできて、参議院選挙ってどういうことなのか知りたそうな雰囲気を醸し出してきました。

 

 

 

近所の公園にも候補者の看板が立っていたので何事かと気になっていたようです。

 

小学生の娘に、参議院選挙とは...国会とは...正しく伝えねばと頭の記憶を絞り出しました。(笑)スマホの力も借りまして。

まだ国の仕組みも何も知らないこどもの頭の中で正しく知識を構築してもらわないと、という一心です。(汗)

 

 

何とか伝えると、「学校の代議員会みたいだね。」と。

 

確かに、なんか似てるかも。学校は社会の縮図ともいわれますが、身近なところから

すでに社会の構図を学んでいるのですね。

 

 

一緒に新聞を見ながら多くの党が掲げている経済財政の問題点、日本の子育ての課題、、、などの話をしました。

 

こんな難しい話ができるようになってる~と内心わくわくしました(*^^*)

 

せっかく話をしたので投票所に行ってみようかと社会見学ということで一緒に行ってみました。

 

投票自体はあっという間でしたが、大人がぞろぞろと投票に向かい、静かな投票所でそれぞれが考えた候補者に一票入れて政治に参加する姿を見れたことは、

こどもに国を考える良い機会になったのではないかと思います。

 

 

この子が選挙権を持つようになるのは18歳。

そのときは一緒に行くのかな。

そのころには今の課題が良い方へ向かい、生きやすい国になっていることを願うばかりです。

 

 

 

旅のお供に正露丸!

 

 

 

お題「旅行に必ず持っていくもの」

[rakuten:kenkocom:11312988:detail]

 

【第2類医薬品】正露丸 400粒

いつもと環境がかわるとき、そして誰かと行動を共にするときに、体調不良があってはとても困りますね。中でも腹痛はできるだけ気を付けていても、緊張や冷えがあったり、食べすぎたり飲みすぎたりしても予定をこなさないといけない、、、という場面も大いにあると思います。

 

 

緊張したり少しの不調から引き起こされてしまう下痢はお出かけのときには恐怖ですね。何をするにもトイレが気になって楽しめません。

 

 

 

自分が緊張しぃで、ストレスで中学生のころから何かと腹痛に悩む機会が多かったので

社会人になったあたりからかばんに正露丸の糖衣をかばんに忍ばせるようになりました。

 

遠出のときにももちろん持っていきます。出先ですぐに薬局が見つかるとは限りませんから。鞄の中や、出先でにおいが気になる方にありがたい糖衣錠が持ち運びしやすいですね。

 

下痢の原因にもよりますが、ストレス、冷え、食べすぎ、飲みすぎの下痢を正常な腸の動きを止めずに対応してくれます。(個人差はあります。)

 

頼もしい正露丸のことを調べてみました。

正露丸のヒミツ3つ

 

腸の水分量を調整

腸の水分の過剰な分泌を抑えて吸収を促進するので、水分量を調節して正常な状態に戻します。

腸内細菌はそのままに

主成分の木クレオソートという生薬は胃から血中に吸収されるので腸内細菌のバランスに影響しないので、善玉菌の発育を抑えることなくトラブルを改善します。

腸を止めずに治す

異常になった動きや機能を正常な状態に戻すので、悪化させる恐れのある原因菌を腸内に留めておくことはないようです。

 

 

正露丸HPより

正露丸ブランドサイト|大幸薬品株式会社

 

 

 

 

 

昔からあるものなので親しみがある人も多く、職場で突然「正露丸持ってない?」と聞かれたこともありました。

 

 

 

その昔は日露戦争時に兵隊に薬を持たせたことから「征露丸」と名付けられ、のちに「正露丸」となったようです。

100年以上前からある常備薬なので、知らない人はあまりいないのではないかというくらい有名なお薬ですね。5歳から飲んでも良いそうです。一家に一つあると安心かもしれませんね。

もちろん、症状が続く、ひどい場合には早めに医療機関を受診することは大切です。

 

 

 

 

旅に行くときは誰か持っていてくれると助かるんじゃない?と勝手に思い込んで、いつもひっそりかばんに忍ばせています。自分も食べすぎたり、冷えたり、何があるかわかりませんからお守りです。かさばらないですしね。

 

 

旅に必須なのは楽しむことのできる体です。

普段なら無理はせず体を休めてゆっくり治すのが理想ですが

旅は非日常を体験しに行くこと。楽しめる体は旅に必須です。お連れの方にも

気を遣わせてしまうことを望む人はいないでしょう。

 

 

そんな特別な日には調整に役立ってくれる一品なので

次の旅にも私はかばんに入れていくと思います。

 



 

 

[rakuten:genky:10576826:detail]

[rakuten:energy:10008428:detail]

新しいスーパーフード?ヤーコンでおかずをつくってみた

ちらほら見かけるようになったスーパーフード

 

 

北海道産 ヤーコン 2㎏(無農薬)

スーパーでは当たり前のように季節関係なくいろんな野菜が並ぶようになっています。その中にはお馴染みの野菜から、新しい種類のものもありますね。

道の駅や、スーパーでたま~に見かけるのですが、「ヤーコン」という野菜をご存知でしょうか。

 

 

目次

 

 

 

 

 ヤーコンとは

ヤーコンは南アンデス原産のキク科の植物です。形はサツマイモとよく似ていますあ味は全く別物。みずみずしくて、甘いんです。食感は梨やレンコンのように

シャキシャキしています。

生はもちろん炒め物あ揚げ物にしてもおいしく食べることができます。

栄養がとてもあり、近年では生活習慣病に勝てる健康野菜として期待されています

 

ヤーコンから期待される健康効果

 

主に3つの成分から多くの効果が期待できます。

まずはイヌリン。(フラクオリゴ糖含む)腸内フローラを改善して便秘改善や整腸作用があります。

2つめはポリフェノール(抗酸化物質)。活性酸素除去作用があり、発ガン予防やアンチエイジング効果が期待できます。

3つめはカリウム。主要ミネラルなので高血圧防止や脳卒中の予防が期待できます。

 

 大人もこどもも、どの世代の人にもうれしい効果が期待できそうな作用があるのでぜひ食べてほしい野菜です。アンチエイジングや便秘改善など、女性にもうれしい作用ですね。

 

 

きんぴらを作ってみた

 

ヤーコンはきんぴらが定番のようなので作ってみました。ヤーコン自体が甘味があるので砂糖は不要です。

人参炒めてヤーコンを投入し、醤油とみりんを1:1で和えてごまをからめて完成です。とてもシンプルな味付けでしたがヤーコン自体のやさしい甘味と醤油との相性がとても良いです。定番から入って大正解です。

 

他にもかき揚げやサラダでいただくのも美味しいそうです。

 

保存方法

ヤーコンは10月~1月が収穫時期で、冷暗所で(10℃くらいまで)新聞紙に包むと3月頃まで保存できるそうです。

常温で1週間程度置いて表面が少し柔らかい状態になると甘味が一層強くなり、よりおいしくいただけます。

 

 まとめ

とても栄養がありそうで美味しいので機会があればまたぜひ食べてみたい野菜です。

食事から栄養を摂取して健康になる。当たり前のことを楽しみながらできる食材の一つではないでしょうか。

 

 

こどもとお昼ごはん~さんまのトマト煮から~

さんまのトマト煮の翌日のお昼ごはん

 

平日のお昼ごはん。いかに簡単で栄養も接種できて調理器具使わずに済ませるか。

手抜きを求めて今回はさんまのトマト煮の翌日ごはんです。

 

 

前日はもちろんさんまのトマト煮。

こちらも圧力鍋でほったらかしのラクチン料理でしたが、その残りを・・・

 

 

 

さんまのトマト煮+水+コンソメ+ごはん+ケチャップ&米(+あればセロリ)

 

=リゾット♪

 

ぐつぐつ煮るだけです。

 

思ってた以上においしい。冷めてもおいしい。お弁当に入れたいな。

ベタ褒めすぎ。

 

こどももがっつりおかわりして完食してました。

 

魚もしっかりとれるし、これは夜ご飯にもアリ!

もっとたくさんトマト煮を作っておけば、

数日かけていろんなバージョンを楽しめそうです♪

 

 

 

 

hitomisirimama.hatenablog.com

 

 

hitomisirimama.hatenablog.com

     

 

 

 

 

旅のお供に正露丸!

 

 

 

お題「旅行に必ず持っていくもの」

 

いつもと環境がかわるとき、そして誰かと行動を共にするときにあっては困るのは

体調不良ではないでしょうか。

 

体調不良の中でもコントロールがしやすいのが腹痛です。

ロタやノロ、胃腸炎など感染するものは除いて、緊張したり少しの不調から引き起こされてしまう下痢はお出かけのときには恐怖ですね。何するにもトイレが気になって楽しめません。

 

 

 

自分が緊張しぃで、中学生のころから何かと腹痛に悩む機会が多かったので

社会人になったあたりからかばんに正露丸の糖衣をかばんに忍ばせるようになりました。

 

遠出のときにももちろん持っていきます。出先ですぐに薬局が見つかるとは限りませんから。

 

 

 

 

しょっちゅう使うわけではないのですが、意外に出番があります。

あやしいなと感じたら、少なめに飲んでみたり、一緒にいる人が腹痛になったりして

お役に立てたり。

 

 

もはやお守りのようになっています。

 

旅に行くときは誰か一人ひっそりと持っていてくれると助かるんじゃない?とか勝手に思い込んでます。

 

 

購入するなら糖衣が絶対おすすめです。

正露丸の臭いはハンパないので持ち物についてしまいます。

 

そして中に入ってるビニールは蓋を開けてもまた入れてくださいね。

かばんの中は揺れますから、、、糖衣がはがれてニオイが出てきてしまいます。

しっかり固定しておくとにおいはでてきにくいです。

 

 

旅に必須なのは楽しむことのできる体です。

普段なら体を休めたりしてゆっくり治すのが理想ですが

旅は非日常を体験しに行くこと。

 

 

そんな特別な日には調整に役立ってくれる一品なので

次の旅にも私はかばんに入れていくと思います。